2021.01.22
岐阜県瑞穂市M様邸 塗装中
付帯部部の塗装工事や門柱の塗装工事・屋根の上塗りを施工してきました。
新築の時に門柱はジョリパットと呼ばれる意匠性が大変高い材料にて仕上げられている事が非常に多くなってきました。
しかし、このジョリパットは非常に汚れが付きやすいと言う性質があります。
ジョリパットには、汚れが付きにくくなるクリアーもあるのですが、今まで新築時に施工されている物件は見た事がありません。
弊社では、塗料ごとの特徴を良い所・悪い所を説明させて頂いておりますのでこの様なジョリパットの施工の際もキチンとお伝えして、ご金額はプラスになりますが、どういたしますか?とお尋ねさせて頂いております。
話は、少しだけそれてしまいましたがジョリパットも再塗装できる物ですので再塗装するとこの様にまた綺麗な状態に戻ります。
やはり玄関先ですので、綺麗になると気持ちが良いものです。
門柱の塗装だけでも依頼できるのでしょうか?とお尋ねされる事もありますが、勿論大丈夫ですのでお気軽にご相談下さい。
2021.01.20
岐阜県瑞穂市M様邸 上塗り
朝のうちだけ天気が悪い日が続いております。
早く安定した天候になってほしいなと願っている日々です。
外壁の上塗りを行いました。ローラーでは塗れない部分を下塗り・中塗りと同様に上塗りでも刷毛にて先行塗りを行いローラーにて仕上げます。
見た目では分からなくなってしまう事にも、丁寧に施工させて頂いております。
2021.04.11
岐阜県岐阜市M様邸 ベランダ防水工事
忙しい日々が続いていて更新が滞ってしまいました。
ベランダ防水工事を行いました。
室外機を馬と呼ばれる台座で持ち上げ、下塗り・OP-55Fを塗布しウレアックスHGを2回施工しました。
TOPコートが剥げてしまっている部分も綺麗に仕上がりました。
馬を取り外して足の部分を仕上げて完成です。
2021.01.18
雨で塗装工事ができない時も天気予報を見ながら素早い施工を心がけております
起きた時は、天気が良かったのに現場に付くと天気が悪い現象に日々悩まされております。
本日も、そんな天気だったのですがレーダーを見ながら待機する事にしました。天気が回復した後出来る範囲で施工をしております。
どうしても、天気だけは分かりませんのでお客様・ご近隣の方にはご迷惑をおかけする日々が続いておりますが、全力で施工しております。
天候が回復したため、壁の中塗りを行いました。
今回は、元々のお色から変更して作業をしております。
2階とのバランスが取れていて、全体が完成するのが楽しみで仕方ありません。
写真を撮るために道具を足場に置いてありますが、作業の際は片手に塗料が入ったバケットとローラー1本と刷毛を持ち、もう片手で道具を持ち作業をしているのです。
塗装する場所に適した道具を持ち換えて進めております。
初めて見る方には、どの様に持っているのか不思議なようでした。
時間がある時に、どの様に持っているかの写真も撮ってみたいと思います。
2021.01.15
岐阜県瑞穂市M様邸 塗装工程
ここ二日ほど寒さが和らいでくれたおかげで、作業がはかどりました。
下塗り・中塗りと進んでおります。
細かい部分でも、コツコツと根気よく塗装をするのが一番大事な事です。
2021.02.11
岐阜県岐阜市M様邸 上塗り
外壁の上塗りを行いました。
上塗りの際も、刷毛にて先行塗りを行いローラーにて塗り広げて施工します。
分からないからやらないでは無く、分からない部分にも基本に忠実に施工するのが本来の塗装工事だと思います。
2021.04.20
岐阜県岐阜市M様邸 上塗り
上塗り・アーバントーンを吹付にて仕上げてきました。
少し離れると分からないけど、近くで見ると実は色々な色が入っている多彩模様仕上げとなります。
多彩模様は吹付でしか再現できず均一に塗装する技術が必要になります。
2021.01.05
足場の仮設工事|サインシートで連絡先を掲載するので、何かあればすぐご連絡頂けます
新年、最初の施工になり新たに見も引き締まる思いです。
本日は、足場の仮設工事を行いました。足場は作業を危険が無く円滑に行うための地面と同じ扱いの物になります。
足場の出来具合では、非常に危険を伴って施工をしないといけない等の弊害が出ますので非常に重要な工事の一つです。
サインシートを付ける事により、万が一何かあっても弊社に連絡が取れるようにさせて頂いております。
明日は、高圧洗浄を行います。