2025.05.06
足場設置(岐阜県羽島市/G様邸)
足場の設置開始!
外壁塗装工事に本格的に入る前にまず必ず足場を組みます。足場とは高所での作業を安全かつ効率的に行うためのいわゆる踏み台のようなものです。
塗装トピックスで「足場の基礎知識」を詳しく解説していますので、よろしければご覧ください。
足場の土台を並べます
まずは足場として使う支柱を並べます。外壁に新たな傷をつけないよう、間合いを調べつつ慎重に足場を組み上げていきます。
徐々に「足場」らしくなってきましたね!
余談ですが、2024年4月からは本足場(二側足場)が義務化されたため、足場として確保しなければいけない面積も増えました。この辺りのスペース間隔も事前に考慮し、施主様に足場設置計画をご案内します。
ネットを張って完成!
ようやく皆さんの想像するような「足場」になってきました!この頃にはもう日が暮れています。(笑)
一見シンプルそうに見える足場掛けですが、職人の命を守り、細部まで登り回るために大切な工具。しっかりかけると丸一日なくなってしまうんですね。
ここからようやく「施工」に入ります!
>次の作業|高圧洗浄(岐阜県羽島市/G様邸)