岐阜県瑞穂市Y様邸 下地処理 下塗り
今日も、下地処理から始めていきます。
 
  
 
鉄部・樋はとにかくケレン作業でゴシゴシが基本です。
仕上がってしまえば分からなくなってしまう作業ですが、付着力を増やすためにも大切な施工内容です。
 
  
  
 
その後、清掃して下塗り・アレスダイナミックプライマーを施工していきます。

屋根板金の釘が出てこないように釘頭にシーリングを施工してあります。
ほんの少しの心遣いでより良い方に向けて施工出来るのは楽しい限りですね。少しでも良い仕上がりを!!
 
 
細かな部分の刷毛を取りローラーで施工していきます。
2回目の下塗りですが、1回目と比べて吸い込み具合が違うので塗装していてもこんなにも違うのかと実感できる部分です。
上塗りの塗料の性能が発揮できるように施工するのが本来の塗装工事だと思います。
 
         
       
         
         
       
            
 
     
     
     
    
 
         
         
      