2025.07.23
施工前の診断(岐阜県岐阜市/T様邸)
今回は岐阜県岐阜市のお客様からご依頼いただきました。
15年が経ち、ご近所様も徐々に塗り替えをし始めたことをキッカケに当社へご相談いただいました。
まずはお家の正面から、現状の汚れと修繕箇所の診断をしていきます。
塗装前には「壁・屋根」だけでなく、上のような階段部、窓際の汚れや、コケ・カビの有無まで入念にチェックします。
もちろんお家の裏側まで入念に調査します。特に裏庭部によくある壁材や塀はコケやカビが付着しやすいです。
窓サッシや雨樋、排気口など「特に入念に汚れ落としを行うべき部分」も調査します。
ここから足場仮設を行います。
>次に「足場仮設」作業を見る
2025.05.06
施工前診断(岐阜県羽島市/G様邸)
施工前診断の実施
まずは「外壁周り」をぐるっと確認
岐阜県羽島市のG様から外壁塗装のご依頼いただきました。
まずは全体の劣化状況を把握するために事前診断を行います。もちろん全体チェックのために写真も撮っています。
まずは1階から外壁の汚れや亀裂の箇所を確認。意外と気付きづらいのですが、雨樋付近などにはこういった“細かな亀裂”が発生してしまいます。
こういった亀裂を「クラック」と呼んだりもします。これは外壁が割れてしまっているわけですから、雨水が浸水しないように外壁塗装のタイミングで補修します。
外壁のクラックについては以下の記事でも解説をしています。
屋根の劣化もあわせて調査します!
もちろん屋根や窓枠のシーリングなど見えづらい箇所の損傷も見逃さないようにチェックします。地面から見えづらくとも雨ざらしの環境下では劣化が進んでいます。
このように事前チェックは「丸一日」かけて写真も撮りつつ行います。
この後に塗装作業に入るための足場設置を行います。
>次の作業|足場設置(岐阜県羽島市/G様邸)