無料相談

WEB・LINE申込み見積もりから5%還元

MENU

お見積もり後の”しつこい営業”はいたしません

paint

塗料へのこだわり our standards

塗料へのこだわり

同じ「シリコン樹脂塗料」でも、樹脂や顔料の含有量によって値段は変わってきます。
メーカーによって特徴はさまざまですので、現地調査やお客様からお聞きした内容をもとに、最適な材料・工法を選定いたします。

また、どれだけ良い塗料でも適切な方法で塗らないと意味がありません。
馬渕塗工は、塗料の膜の厚さや希釈率が適切で、壁や屋根にしっかりと密着している“塗れた状態”を作り、仕上がった時の艶・色が透けないことを基準にしています。
塗料の美しさを長持ちさせるために、丁寧に高圧洗浄や 下地処理・補修(クラック・欠損・サビ落としなどの処理)を行ってから塗装をしています。

塗料タイプについてtypes of paint

溶剤塗料

  • 艶・耐久性が水性塗料よりも優れています。
  • 適度な濃度に薄める際にシンナーを使うので、嫌な刺激臭がどうしても発生してしまいます。

水性塗料

  • 同じ種類の塗料であれば、艶・耐久性は溶剤塗料に劣ります。
  • 水道水とともに使用します。シンナーを使わないので刺激臭がなく、環境にも配慮されているのが特徴です。

1液タイプ

  • 規定の希釈量の水道水・シンナーを入れればそのまま使えます。

2液タイプ

  • 主剤と硬化剤に分かれていて、決められた配合比をデジタル秤で計量し、規定の希釈量の水道水・シンナーを入れて初めて使えます。
  • 耐久性は1液タイプよりも優れています。
  • 可視時間(使える時間)が決まっているので、余っても後日使うことはできません。

塗料グレードと耐久性Grades and Durability

外壁塗装

屋根塗装

機能性シリコン 機能性シリコン超低汚染プラン 変性無機 無機塗料
耐久性 12〜15年 13〜16年 15〜18年 21〜26年
特徴 「ハルス制御※」という機能性がプラスされています。
ご説明するとこちらを選ばれる方が増えています。
機能性シリコンよりもカビやコケ(汚染)がしづらいタイプの塗料です。
機能性シリコンの上位互換のイメージです。
フッ素グレードと同性能の塗料。
耐久性・防汚染性も非常に高いです。
費用はかかりますが、最上位ランクの塗料です。
今後のことも考えて「一生モノの塗装にしたい」という方におすすめです。
グレード
機能性シリコン 変性無機 変性無機遮熱 無機塗料
耐久性 12〜15年 15〜18年 15〜18年 21〜28年
特徴 「ハルス制御※」という機能性がプラスされています。
ご説明するとこちらを選ばれる方が増えています。
フッ素グレードと同性能の塗料。
耐久性・防汚染性も非常に高いです。
変性無機の特徴に加えて、「遮熱性」の高い塗料です。 費用はかかりますが、最上位ランクの塗料です。
今後のことも考えて「一生モノの塗装にしたい」という方におすすめです。
グレード

外壁塗装

機能性シリコン 機能性シリコン超低汚染プラン 変性無機 無機塗料
耐久性 12〜15年 13〜16年 15〜18年 21〜26年
特徴 「ハルス制御※」という機能性がプラスされています。
ご説明するとこちらを選ばれる方が増えています。
機能性シリコンよりもカビやコケ(汚染)がしづらいタイプの塗料です。
機能性シリコンの上位互換のイメージです。
フッ素グレードと同性能の塗料。
耐久性・防汚染性も非常に高いです。
費用はかかりますが、最上位ランクの塗料です。
今後のことも考えて「一生モノの塗装にしたい」という方におすすめです。
グレード

屋根塗装

機能性シリコン 変性無機 変性無機遮熱 無機塗料
耐久性 12〜15年 15〜18年 15〜18年 21〜28年
特徴 「ハルス制御※」という機能性がプラスされています。
ご説明するとこちらを選ばれる方が増えています。
フッ素グレードと同性能の塗料。
耐久性・防汚染性も非常に高いです。
変性無機の特徴に加えて、「遮熱性」の高い塗料です。 費用はかかりますが、最上位ランクの塗料です。
今後のことも考えて「一生モノの塗装にしたい」という方におすすめです。
グレード

馬渕塗工が使用する塗料paint lineup

外壁塗装exterior wall paint

機能性シリコン

機能性シリコン超低汚染

変性無機

無機塗料

機能性シリコンアレスダイナミックTOP

「ラジカル制御技術」という技術を採用した水性塗料で、シリコン塗料・フッ素塗料に匹敵する高耐候性(耐用年数約12~15年)を実現しています。

また「超低汚染性」で雨水によるセルフクリーニング効果があり、カビや藻も付着しにくいです。さらに水性塗料は臭気が少ないので、集合住宅街のお客様にも選ばれています。

また艶(ツヤ)の調整しやすいため、当社では「コスパ良くお家のデザインを刷新したい!」とご希望されるお客様」にご提案しています。

こんな人におすすめ

  • コスパ良く「デザイン塗装」をしたい
  • ご近所様への“塗装臭”に気を配りたい
機能性シリコン超低汚染アレスダイナアクセル

機能性シリコンと同じく「価格」と「耐用年数」のバランスが良い塗料として採用しています。シリコン塗料よりも汚染が進みづらいので、特に「カビ・藻・コケなどが生えやすい(過去、生えてしまった)」地域の方に選ばれています。

また艶色も「艶あり・5分艶・3分艶」とさまざまなタイプから選べるため、デザインにこだわりたい方にもお勧めです。

こんな人におすすめ

  • これまで「カビ・藻・粉塵汚れ」が気になった
  • コスパ重視しつつ、デザインにもこだわりたい
変性無機塗料ラグゼMUKIトップ

鉱物由来の「無機成分」と樹脂由来の「有機成分」のハイブリッド塗料です。

無機成分ならではの耐久性はもちろん、有機成分の「建物の動き・変形にも対応できる柔軟性」を兼ね備えているので、台風や地震などによるひび割れ・剥がれリスクが低い塗料として当社でも採用しています。 また柔軟性が高いので、モルタル壁はもちろん、コンクリートや窯業系サイディングなど、少し特殊な外壁材のお家にも対応可能です。

こんな人におすすめ

  • 長持ちする塗装がしたい
  • 過去、カビや藻の発生が気になった
  •  硬質外壁材(コンクリート、窯業系サイディング)のお家の方
  • 「壁材の質感」やカラーバリエーションにこだわりたい
無機塗料ダイヤスーパーセランフレックス

高耐候性のある無機塗料でありながら、他にはない「柔軟性・透湿性」も兼ね備え、シーリングの上でも塗膜が割れにくい塗料です。汚れが付きにくく、塗替え時の美しさを永く保ちます。

またメーカー講習やテストなどをクリアし、作業の仕上がりを認めてもらった“認定施工店”だけが取り扱える塗料です。

塗料メーカー・ダイフレックス社との共同無料保証(10年)が発行され、下塗りとの組み合わせ次第では、サイディングだけでなくALC・RCの場合も保証が適用されます。

馬渕塗工はダイヤスーパーセランフレックスの「認定施工店」としてお墨付きをいただいています。

この認定には「手抜きがなく信頼できる」と塗料問屋の推薦があることや、テストに合格することなど、塗装業者としてのさまざまな条件をクリアした上で認定されます。

こんな人におすすめ

  •  とにかく長持ちする塗装がしたい(一生モノの塗装にしたい)
  • 他塗料とほぼ変わらない価格なら“一番良い塗料”でお願いしたい
  • 馬渕さんの思う「間違いない塗料」でお願いしたい

屋根塗装roof pain

機能性シリコン

変性無機

変性無機(遮熱)

無機塗料

機能性シリコンハイパーユメロックルーフ

ハイパーユメロックルーフは、屋根用の弱溶剤2液型リアルハイブリッドシリコン樹脂塗料です。主に住宅用化粧スレート、スレート瓦、セメント瓦、金属屋根、トタン屋根など幅広い屋根材に対応しています。

最大の特長は、特殊三元ハイブリッド形アクリルシリコン樹脂と特殊コーティングチタン顔料、さらにラジカル吸着安定剤(HALS)の組み合わせによる「高い耐候性・耐久性」です。従来のウレタン塗料や外壁用ハイパーユメロックと比べて、紫外線吸収剤が多く配合されているため、特に紫外線や風雨にさらされやすい屋根で長期間美観と保護性能を維持できます。

こんな人におすすめ

  • メンテナンスの手間やコストを抑えたい方
  • 住宅だけでなく、工場や倉庫など様々な屋根材に対応した塗料を探している方
  • 環境に配慮した塗料を選びたい方
変性無機ラグゼMUKIルーフマイルドル

屋根用の弱溶剤形2液超高耐候性無機有機ハイブリッド塗料で、当社の外壁塗料としても使用している「ラグゼMUKIトップ」の屋根バージョンです。

無機成分による紫外線や酸性雨などの過酷な環境条件への強さと、有機成分による高い柔軟性を兼ね備えています。

また住宅屋根用化粧スレート(新生瓦)や金属屋根など、幅広い屋根材に対応可能です。

こんな人におすすめ

  • 紫外線下でも屋根の劣化を最小限に抑えたい方
  • スレート屋根や金属屋根などを塗り替えたい方
  • 夏場の室内温度上昇を抑えたい方(※遮熱タイプ選択時)
変性無機(遮熱)ラグゼMUKIルーフマイルド遮熱

ラグゼMUKIルーフマイルドよりも、特に「高日射反射率(遮熱)」に特化した塗料です。

ダブル遮熱構造(ラグゼIRブロック技術)という特殊顔料を上塗り・下塗り両方に配合し、赤外線を効率よく反射。屋根表面温度の上昇を抑え、室内温度も低減。実際の測定で、一般塗料の屋根よりも約21.6℃も表面温度が低下し、室内温度も最大3℃以上下がったという実績があります。

こんな人におすすめ

  • 夏の暑さ・光熱費に悩んでいる方
  • 遮熱しつつも、高級感ある仕上がりを求める
無機塗料オルガードマイルド

無機と有機のハイブリッド技術を活かした高性能塗料で、建物の外観を長期間美しく保つことができるのが大きな特徴です。

紫外線に非常に強く、色あせや変色が起こりにくいため、従来の塗料と比べて約20年以上の耐用年数が期待できます。また、汚れが付きにくく、雨や埃による外観の劣化を抑制し、メンテナンスの手間も軽減されます。

さらに実は「延焼しにくい」という不燃性も備えており、万が一の火災時にも二次災害のリスクを低減できます。

こんな人におすすめ

  •  とにかく長持ちする塗装がしたい(一生モノの塗装にしたい)
  • 他塗料とほぼ変わらない価格なら“一番良い塗料”でお願いしたい
  • 馬渕さんの思う「間違いない塗料」でお願いしたい
  • 屋根や外壁だけでなく、雨樋や窓枠など細部までしっかり保護したい

外壁塗装exterior wall paint

機能性シリコンアレスダイナミックTOP

「ラジカル制御技術」という技術を採用した水性塗料で、シリコン塗料・フッ素塗料に匹敵する高耐候性(耐用年数約12~15年)を実現しています。

また「超低汚染性」で雨水によるセルフクリーニング効果があり、カビや藻も付着しにくいです。さらに水性塗料は臭気が少ないので、集合住宅街のお客様にも選ばれています。

また艶(ツヤ)の調整しやすいため、当社では「コスパ良くお家のデザインを刷新したい!」とご希望されるお客様」にご提案しています。

こんな人におすすめ

  • コスパ良く「デザイン塗装」をしたい
  • ご近所様への“塗装臭”に気を配りたい
機能性シリコン超低汚染アレスダイナアクセル

機能性シリコンと同じく「価格」と「耐用年数」のバランスが良い塗料として採用しています。シリコン塗料よりも汚染が進みづらいので、特に「カビ・藻・コケなどが生えやすい(過去、生えてしまった)」地域の方に選ばれています。

また艶色も「艶あり・5分艶・3分艶」とさまざまなタイプから選べるため、デザインにこだわりたい方にもお勧めです。

こんな人におすすめ

  • これまで「カビ・藻・粉塵汚れ」が気になった
  • コスパ重視しつつ、デザインにもこだわりたい
変性無機塗料ラグゼMUKIトップ

鉱物由来の「無機成分」と樹脂由来の「有機成分」のハイブリッド塗料です。

無機成分ならではの耐久性はもちろん、有機成分の「建物の動き・変形にも対応できる柔軟性」を兼ね備えているので、台風や地震などによるひび割れ・剥がれリスクが低い塗料として当社でも採用しています。 また柔軟性が高いので、モルタル壁はもちろん、コンクリートや窯業系サイディングなど、少し特殊な外壁材のお家にも対応可能です。

こんな人におすすめ

  • 長持ちする塗装がしたい
  • 過去、カビや藻の発生が気になった
  •  硬質外壁材(コンクリート、窯業系サイディング)のお家の方
  • 「壁材の質感」やカラーバリエーションにこだわりたい
無機塗料ダイヤスーパーセランフレックス

高耐候性のある無機塗料でありながら、他にはない「柔軟性・透湿性」も兼ね備え、シーリングの上でも塗膜が割れにくい塗料です。汚れが付きにくく、塗替え時の美しさを永く保ちます。

またメーカー講習やテストなどをクリアし、作業の仕上がりを認めてもらった“認定施工店”だけが取り扱える塗料です。

塗料メーカー・ダイフレックス社との共同無料保証(10年)が発行され、下塗りとの組み合わせ次第では、サイディングだけでなくALC・RCの場合も保証が適用されます。

馬渕塗工はダイヤスーパーセランフレックスの「認定施工店」としてお墨付きをいただいています。

この認定には「手抜きがなく信頼できる」と塗料問屋の推薦があることや、テストに合格することなど、塗装業者としてのさまざまな条件をクリアした上で認定されます。

こんな人におすすめ

  •  とにかく長持ちする塗装がしたい(一生モノの塗装にしたい)
  • 他塗料とほぼ変わらない価格なら“一番良い塗料”でお願いしたい
  • 馬渕さんの思う「間違いない塗料」でお願いしたい

屋根塗装roof pain

機能性シリコンハイパーユメロックルーフ

ハイパーユメロックルーフは、屋根用の弱溶剤2液型リアルハイブリッドシリコン樹脂塗料です。主に住宅用化粧スレート、スレート瓦、セメント瓦、金属屋根、トタン屋根など幅広い屋根材に対応しています。

最大の特長は、特殊三元ハイブリッド形アクリルシリコン樹脂と特殊コーティングチタン顔料、さらにラジカル吸着安定剤(HALS)の組み合わせによる「高い耐候性・耐久性」です。従来のウレタン塗料や外壁用ハイパーユメロックと比べて、紫外線吸収剤が多く配合されているため、特に紫外線や風雨にさらされやすい屋根で長期間美観と保護性能を維持できます。

こんな人におすすめ

  • メンテナンスの手間やコストを抑えたい方
  • 住宅だけでなく、工場や倉庫など様々な屋根材に対応した塗料を探している方
  • 環境に配慮した塗料を選びたい方
変性無機ラグゼMUKIルーフマイルドル

屋根用の弱溶剤形2液超高耐候性無機有機ハイブリッド塗料で、当社の外壁塗料としても使用している「ラグゼMUKIトップ」の屋根バージョンです。

無機成分による紫外線や酸性雨などの過酷な環境条件への強さと、有機成分による高い柔軟性を兼ね備えています。

また住宅屋根用化粧スレート(新生瓦)や金属屋根など、幅広い屋根材に対応可能です。

こんな人におすすめ

  • 紫外線下でも屋根の劣化を最小限に抑えたい方
  • スレート屋根や金属屋根などを塗り替えたい方
  • 夏場の室内温度上昇を抑えたい方(※遮熱タイプ選択時)
変性無機(遮熱)ラグゼMUKIルーフマイルド遮熱

ラグゼMUKIルーフマイルドよりも、特に「高日射反射率(遮熱)」に特化した塗料です。

ダブル遮熱構造(ラグゼIRブロック技術)という特殊顔料を上塗り・下塗り両方に配合し、赤外線を効率よく反射。屋根表面温度の上昇を抑え、室内温度も低減。実際の測定で、一般塗料の屋根よりも約21.6℃も表面温度が低下し、室内温度も最大3℃以上下がったという実績があります。

こんな人におすすめ

  • 夏の暑さ・光熱費に悩んでいる方
  • 遮熱しつつも、高級感ある仕上がりを求める
無機塗料オルガードマイルド

無機と有機のハイブリッド技術を活かした高性能塗料で、建物の外観を長期間美しく保つことができるのが大きな特徴です。

紫外線に非常に強く、色あせや変色が起こりにくいため、従来の塗料と比べて約20年以上の耐用年数が期待できます。また、汚れが付きにくく、雨や埃による外観の劣化を抑制し、メンテナンスの手間も軽減されます。

さらに実は「延焼しにくい」という不燃性も備えており、万が一の火災時にも二次災害のリスクを低減できます。

こんな人におすすめ

  •  とにかく長持ちする塗装がしたい(一生モノの塗装にしたい)
  • 他塗料とほぼ変わらない価格なら“一番良い塗料”でお願いしたい
  • 馬渕さんの思う「間違いない塗料」でお願いしたい
  • 屋根や外壁だけでなく、雨樋や窓枠など細部までしっかり保護したい

お客様の声 customer voices

  • とても満足のいく仕上かりです。外壁以外の所も塗っていただけました。自分ではなかなか出来なかった外壁の穴開けもサービスでやってくださいました。本当に感謝してます。(物干し金物や、フックの取り付け)。職人の方もみなさんとても良い方でした。
    是非、話を聞いてみる事をおすすめいたします。親身に聞いて頂けます。また次もこちらにお願いしたいと思える会社です。

    岐阜県各務原市 K様邸(外壁塗装/レンガ調デザイン)

  • 前回のリフォーム時とほぼ同色で実施したが、綺麗である。またその時(前回リフォーム)に不満を感じた箇所は塗装色を変更した。職人さんたちは皆さん親切で丁寧な作業でした。後は10年後の色褪せやチョーキングが出ないか結果待ちです
    昨年10月に契約締結。秋、冬を越し「約6ヶ月待ちの施工」でしたが、外壁塗装に関しては数ヶ月待ちでも問題がないと思います

    岐阜県本巣市O様邸(同色塗り替え/無機塗料)

ご相談例

「見積もりがほしい」
「塗替えのタイミングについてアドバイスがほしい」
「ちょっとした工事も大丈夫?」
など

親切、丁寧な対応を心がけております。疑問や悩み事など、なんなりとご相談ください。

例:100万円の塗装工事の場合、5%分(5万円)をお値引きさせていただきます。

馬渕塗工 代表 馬渕 高広(まぶち たかひろ)

わたしが塗装工事に携わって、
2019年には20年目になります。

この20年の歳月の中でも、
大小さまざまな変化がありました。
塗料の種類・今だからこそ塗れるようになったもの・
職人に求められる能力……
新しい常識に遅れを取らないよう、今日も勉強し、
知見を深めつづけています。

時代とともに変化する部分も多々ありますが、
職人として、
「塗装工事を頼んで本当に良かった」とお客様に言っていただけるよう、
考えて行動する姿勢だけは変えず、今後も最善を尽くしてまいります。

保有資格

一級建築塗装技能士、
有機溶剤取扱主任者講習、
足場の組み立て等作業主任者、
一級樹脂接着剤注入施工技能士、
IAU 無人航空機操縦技能講習

ビジネス雑誌 Qualitas 馬渕塗工 馬渕高広