今回、依頼をさせていただいた決め手は、最初にホームページを見た際に、実直で信頼できる印象を受けたためです。
実際に相談した時の印象も、明確な根拠に基づく説明と柔軟な提案をしていただき、一番心配だった金額の部分も詳細な見積書を出して頂き、当初の印象が確信に変わりました。
施工していただいた後は施工時の対応も含め、責任ある工事をしていただけたと感じ、安心して任せることができ、お願いして本当に良かったなと感じております。
大垣市 W様
スタッフのコメント
まず、建物の外壁や屋根を綺麗にするため、足場を組んで高圧洗浄を行いました。特に外壁に使用されているパネル板は、ステンレス製で耐久性が高いですが、時間が経つと色褪せするため、定期的に塗り直しが必要です。色あせは明るい色ほど早く、暗い色は比較的長持ちします。また、鉄部分の錆や汚れを取り除くケレン作業も行い、表面の劣化した塗装(チョーキング)を落としました。
次に、下地処理としてディスクグラインダーを使用して研磨作業を行い、下塗りと中塗りを施しました。使用した塗料は、金属にも適用可能で臭いが少なく、下塗りには「アレスダイナミックプライマー」、中塗りには中塗り専用の「アレスダイナミックMUKIマイルド」を使用しました。これらの塗料は、耐久性と美観を向上させます。
最後に、上塗りにも「アレスダイナミックMUKIマイルド」を使用し、仕上げました。塗装前にはサンドペーパーで表面を研磨し、塗料の密着を良くする工夫がされています。この塗料は紫外線から保護し、汚れにくく、防カビ・防藻性能を備え、下地の色をしっかりと覆い、美しい仕上がりを実現します。また、環境に優しく、作業環境を良好に保つ特性も持ち合わせています。
施工は細部にわたるこだわりと、先進の技術を駆使して行われ、最終的には企業様の希望する色で美しく仕上げられました。施工後は、足場を慎重に解体し、作業を終えました。
足場仮設の途中の様子
足場仮設が完了した様子
洗浄前の状態
洗浄後。剥がれかけの塗膜が無くなりました
洗浄前の表面に汚れの層がある状態
洗浄後。チョーキング・汚れが取れました
足場仮設 途中
足場仮設 完了
洗浄前の状態
洗浄後 剥がれかけの塗膜が無くなった
洗浄前 表面に汚れの層がある状態
洗浄後 チョーキング・汚れが取れた状態
下地処理・ケレン中の様子
ケレン中手元の様子
機械が入らない所はワイヤーブラシ
機械が入らないためワイヤーブラシ
ケレン中の様子
機械では傷つけてはいけない部分があるので三種ケレン中
ウエスで清掃中の様子
下塗り中の様子
下塗り後の様子
支柱中塗りの様子
中塗り中の様子
中塗り中の様子
中塗り完了
ペーパー当て
右の方が上塗り中
完了して真っ白
上塗り中
上塗り中
完成
完成
完成